極真空手 茨城大子道場

  Love&Freedom そのために…

2020年06月

指導と自主トレ

6月9日の稽古再開から週3回の稽古を今日6月25日まで休まず続けている。
そして指導が終われば時間の許す限り自主トレを行う。
指導中は稽古が出来ないのでこの時間は絶対に欠かせない。
準備運動と基本稽古は申し訳ないが自分の鍛錬の時間と割り切り指導は最小限にしている。
今年は「やるぞ」と決めている。
今日は木刀の素振りから始めた。
合気道で指導を受けた剣術の振りを未熟ながら行う。
剣術と空手術は共通点が多い。
構えやステップ間合い等々。
棒術とはまた違った魅力がある。
次に腕立てその他の補強運動をし、ステップ研究に移る
極真空手に未発達なのがこのステップと体裁き。
研究課題としている。
敵に踏み込まれず殴られずに倒す術の研究。
一通り済んだらそれに突き蹴りを連動させる。
この自主トレの時間がかけがえ無く楽しい。
時間が許すなら何時間でも没頭したい。
そしてこの積み重ねが無けりゃ指導など出来ない、と僕は思っている

(空手の稽古は下の図と同じである)
2020-06-26

衝動

言葉には意味がある。
奥深く意味がある。
こんな場所で恩ある方々の悪口を書くかどうか。
想像した上で読み解いて欲しい。

山の話をしているときに木の枝葉を頭に描いてしまう。
問題提起を批判と捉え、5年後の世界を語りたいのに今の現実をみてしまう。
その足下には何も無いのに。
だから誤解のないよう歴史的評価と書いた。
小異を捨てて大きな体制を手にしなければならない。
いや、ならなかったんだ。
今となってはね。
大山総裁はこんな小さなバラバラになった団体をみて何を思うだろうか
分裂当初団結するチャンスは何度かあった
それに目を背けた行為を「小さな何とか」と揶揄され腹を立てるのはどうだろう?
時は流れ既に大山総裁は他界し、きら星のごとく輝いていた高弟たちも
さらに極真会館本部も老朽化で壊されればもはや古の極真物語でしかない。
組織運営には閉塞感が重くのしかかり、何も進まず何も見えてこない。
そこにコロナが追い打ちをかけた。

仲間をかばい、
組織を持ち上げたところで、思考停止。
活動は膠着。
何にも解決しない。
そんな中であのようなブログを書きたくなる衝動。
自然な姿とは思いませんか?
僕は仲良しごっこはしたくない。

p01-002

0d765405.jpg

老体にむち打って!

稽古が再開して7度目の稽古。
今のところ皆勤賞もの。
頑張っています。
あと1ヶ月で59歳になる。
あぁ…何てこった。
誰でも背中を押されるかのように加齢という階段を登っていく。
やれやれ…

この歳になって分かったことがある
スタミナや心肺機能はそれほど衰えてはいないが筋肉関節に不具合がある。
股関節の可動域が狭くなった。
下段や上段の回し蹴りをヒットする際の返しが難しい。
筋肉が脆くなったのか痛めやすくまた打撃にも弱くなっているようだ。

稽古後に一人黙々と自主トレを行う
入門にしてから変わらず続けていることだが、今は主に下半身の強化とジャンプに重きを置いている。
ジャンプというのはフットワークを取り入れながら主に脹ら脛のバネを鍛える。
動きには柔らかさを重視し行う。

とは言っても身体は重くキレが無い。
半年頑張ってもどこまでキレが良くなるか望みは薄い。

素人空手でここまで続けられたことはとても幸せだと思っている。
近年物故者となられた偉大な諸先輩を思うにつけ大きな時代が終わったな。
この先はあるのかな?
などとションボリとうつむいている自分がいる。

スマホニュースに池袋にある極真会館本部道場の話題が出ていた。
大山総裁が建てた空手の聖地も築56年
傷みも激しく取り壊しを検討しているらしい。
いくつもの伝説と優秀な空手家を輩出した極真会館。
時代の波に消えていくのだろうか。(暗い)

結局分裂のまま、まとまる気配は無い。
大山倍達は大きく偉大な空手家だったが、後に続いた弟子たちは結論を言えば「小人物」
まともで常識的良識的な表の人間で大きなことは成し遂げられず。
僕なんか論外だけど、みんな小さい小さい。
歴史として見ればそんな評価になると思う。

本部道場

ダイナミック空手1

猫は完璧

うちのたろきちを見るたび「完璧だ!」と思う。
ネコの話です。

歩き方身のこなし鳴き方身のすり寄せ方。
ネコは誰かに教えてもらわずとも完璧にネコです。
人間以外の動物は全てそうですが人間だけが違います。
特に空手のような特別な動きは出来ません。
更に言えば道場で10人に指導しても全て違う動きをします。

ネコはどのネコでも同じ戦い方をします。
不思議ですね。
それは本能の動き遺伝子に書き込まれた動きです。
長い年月をかけ研ぎ澄まされた無駄の無いネコの骨格や筋肉習性に合致した合理的動きに違いない。
人間は全くの真っ新な状態で生まれる。
親の教育しつけ学校教育そして社会へと…教育されながら成長していく
教育が無ければいつまでも真っ新なまま。

成長過程で様々な癖も身につき基本的動き方も違ってくる。
更に人間は「雑種」なので個体差が激しい。
体型性格考え方同じ人は一人もいないと言って良い。
本当に面白い。

人間の骨格や筋肉習性に合致した合理的動きはいったいどんな動きなのか。
空手の理想とは…
高等動物であり二人と同じ人がいない程のへそ曲がりの人間。
例えば優秀な師範につき全く同じ動きや技術を身につけたとしても師範と同じような実戦に強い空手家になれるかは分からない。
そこで「個性を伸ばす」ことが必要になる。
その個人にあった動きを最終的に模索する。
守破離ですね。
人間以外の動物にこの考えは無いようです。

DSC_1155

line_132503014493460

3度目の稽古

大子道場が平常に稽古が再開されました。
昨日は3度目の稽古。

一般部稽古。
いつもと変わらず指導員2人の稽古です。
組手はやるなとの施設からの要望があるので勿論従います。
お借りしてる身ですから。
こんな時、柔道やレスリング剣道はどんな稽古をするのだろうか?

空手はその点悩みは少ない。
指導者にもよるだろうが引き出しは沢山ある。
空手の7割程度はひとり稽古。
触れずに行うものだから。

気合いについても、気合いはただ大きな声を出すものでもないし、息を外に出さない方法もある。
呼吸法の使い分けが出来る。

3ヶ月以上のダラダラ生活が続いていた。
暫くは体力を戻す稽古に専念するつもり。
僕は根性根性ど根性の稽古を他人に強いる稽古指導は嫌いです。
指導は理論的に行いたい。
やる気は本人の問題。
根性は自分で培うべきです。

微妙な身体の動き。
重心の置き方動かし方。
そして落とし方。
関節の使い方。
力の入れ方抜き方。
剛と柔のバランス。
足の運び方。
身体の入れ替え法。

昨日の稽古は、
基本各20本
棒術 袈裟打ちを何度も
移動稽古
型(突きの型)
シャドーを前述の身体の使い方を念頭に行う。
沢山やります。

研究すべきことは沢山ある
自己満足の稽古はしたくない
僕は理論を掴みたい
img142

感染症に負けないために

新コロナ騒動も一段落。
道場再開もあと少しの辛抱です。

でも、この風邪ウイルスはまた流行します。
今までのコロナ風邪が毎年発生しているのと同じことです。
世間では第2波が来ると不安をかき立てる報道ばかりです。
また来るに決まっています。
が大切なことは感染した際の対処法にあるはずです。

そこで「けっ!そんなこと…」と言われるかもしれませんが、僕のことを書かせてください。

僕の風邪対策です。
数年に1度ではありますが僕も風邪を引きます。
その時の治し方を書きます。

僕は風邪では病院には行きません。
ただ症状により心配なときはドクターの判断を仰ぎ心配なければ処方された薬は飲まずに治します。
①とにかく寝ます
②限界を見極めつつ布団を被って体温を上げます
③そして体中から汗が流れ出るまでひたすら寝ます
④水分補給、発酵食品の摂取(ビタミンが豊富)
これで2日間でほぼ僕は風邪に打ち勝つことが出来ます。

風邪を引いたときにやってはいけないこと。
①解熱剤を飲む
②ひきはじめに薬を飲む
③仕事、学校に行く、動き回る
この方法が一般的かも知れません。
が何時までも風邪が治りません。

僕の方法だと大体2日目の夜にはウイルスは全滅し大汗を流して完治します。

僕は薬の代わりに「免疫力」を最大限に引き出してウイルスをやっつけるのです。
免疫力を高めるためには体温を上げることが大切です。
解熱剤はギリギリまで使いません。

これは今回の新コロナウィルスでも同じことだと思います。
テレビでは再び感染が広がることばっかりを報道しますが、この新コロナウィルスとはこれからもずっと付き合っていかなければなりません。
これは今までのコロナウイルスも全て同じなのですが、今後また新型のコロナウィルスが出るたび今回と同じ騒ぎをしていたらいったい僕たちの生活はどうなってしまうのか?
考えれば分かることです。
マスコミに踊らされること無く感染した際の対策を講じることが大切です。

感染しないことは不可能ですから、万が一感染した際、ウイルスに負けない健康な身体作りに心がけてください。
①免疫力を高める
②免疫力に大切なのは腸の働き(便秘はダメ)
③バランスの良い食事(パンより米)
④適度な運動、太陽の下元気に暮らす

以上、稽古再開を間近に控え「医学ド素人」の僕の考えを書きました。
あと少しです!
押忍

P1020125

大子道場の紹介
・所属:極真会館茨城県支部
 桝田道場  桝田博支部長

・大子道場開設 平成12年
 責任者 蛭川浩 段位三段




稽古時間
・火曜日 …(19:00~20:30)
 一般部、少合同合同
 
・木曜日 …(19:00〜20:30)
 一般部、少年部合同
 
・土曜日 …(18:00~19:30)
 一般部  単独稽古




ご入会のお問い合せ
・問合せ先:責任者 蛭川浩

電話…090-5410-2953まで

・中央公民館裏側 柔剣道場

※見学希望の方、ご一報を!



読者登録(ぜひご登録を!)
LINE読者登録QRコード
QRコード(スマホ版へ行けます)
QRコード
来訪者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

今までの記事
  • ライブドアブログ